新規営業でせっかくお客様とアポイントが取れ、打合せの機会をいただいても緊張してしまってうまく喋れなかったという経験はありませんか?
社会人として会社で働くことになると営業の仕事に就く方が多くいると思います。営業の仕事は、社内以外の年齢、経験などバックグラウンドを異にする多くの人と接する仕事です。ここでは、社会人として働く中で、営業の仕事のトーク技法について書いていきます。
まず最初に行うべきこととして、「相手のこと、会社や商品、今までの取引の流れをきちんと把握」しておくことが基本になります。それら情報を踏まえた上で、どのようにアプローチをしていくか、担当者に会う前に考えておくことが重要です。
上手に話すトーク技法については、経験も大切ですが、入念な準備も必須になります。
次に営業トーク技法を磨く上で大切なことは、「相手の話をよく聞く」ことです。
当たり前のことですが、相手が何を話をしているかわからなければ、話を進めていくことが難しくなります。また、相手の言いたいポイントを的確に理解をすることで、適切な返答をすることができます。
相手と話をする時には、「しっかりと相手の目を見て話をする」ことも非常に大切です。
しっかりと視線を外さないで話をすると、説得力が出てきます。また、相手に対して自信も伝わるため、力強い印象が伝わります。あまりにも視線を外したり目線が一定しないと、同じ内容を話をしていても、弱気なイメージとして伝わる可能性があり、相手に与える印象が全く違ったものになります。
「雑談ができる」ことも非常に重要になってきます。営業とは相手とのコミュニケーションであり、雑談の中で趣味などの共通点があれば相手との距離が大きく縮まります。また、どのような人物であるかも理解をすることができるので、雑談ができるスキルは非常に大切になります。もし、共通の趣味があれば仕事外で会ったりしてより深い関係を構築することができます。
最後に、「知っていることも知らないふりをする」ことです。話をする際に、全て知っている相手には説明の必要はありませんが、教えて欲しいという相手に対しては、教えたくなる人が多いです。このようにすることで、より深い話を聞き出すことができる可能性があります。
このように営業のトーク技法というのは様々な方法があります。どのやり方が適しているかについては、その時の状況により異なりますが、共通して言えることは、どのトーク技法についても、相手をより深く知る手段になります。
よって、こうした技法を磨くことは営業という仕事をする中で必須技術となります。